jiiji1941’s diary

日本の1960年末から80年代の奇跡、2000年代の奇跡の記録。

アラカン(阿羅漢、アラハン)と菩薩の上下関係

とまべち ひでひと(苫米地英人)氏が般若心教の観自在菩薩が阿羅漢の舎利子に説教するのはマチガイで、本来は菩薩より阿羅漢の方が偉いので、阿羅漢が菩薩に説教する形に訂正しなければならないとユーチューブの3時間ちかい説教で説いています。

f:id:jiiji1941:20200401073843p:plain

https://www.youtube.com/watch?v=HoQBiPd3BOs

 

ウイキによると苫米地氏の経歴は;

ーーーー

https://ja.wikipedia.org/wiki/%E8%8B%AB%E7%B1%B3%E5%9C%B0%E8%8B%B1%E4%BA%BA

苫米地 英人(とまべち ひでと、1959年9月7日 - )は、日本の認知科学者(機能脳科学、計算言語学認知心理学分析哲学)。カーネギーメロン大学博士(Ph.D.)、同大学Cylabフェロー。ジョージ・メイソン大学C4I and Cyber Center客員教授。株式会社ドクター苫米地ワークス代表。コグニティブリサーチラボ株式会社CEO。角川春樹事務所顧問。米国公益法人The Better World Foundation日本代表。米国教育機関TPIジャパン日本代表。天台宗ハワイ別院国際部長。公益社団法人日本ジャーナリスト協会会長兼理事長[1] 聖マウリツィオ・ラザロ騎士団大十字騎士[2]。株式会社サイゾーオーナー。かつて「苫米地 英斗」と表記されていた時期がある[3][4]。サヴォイア王家諸騎士団日本代表[5]。 世界的なギターコレクターとしても知られる[6][7]。 祖父は苫米地英俊(言語学者衆議院議員参議院議員)[8][9][10]。

ーーーーーーーーーーーー

天台宗ハワイ別院国際部長という僧籍の一面のあるお方です。

ウイキで阿羅漢と菩薩を調べると、;

ーーーーーーーーーーーーーーーーー

https://ja.wikipedia.org/wiki/%E9%98%BF%E7%BE%85%E6%BC%A2

原語と漢訳[編集]

: arhatは、インドの宗教一般において、尊敬されるべき修行者を指した[2]。通俗語源解釈として、煩悩の賊(ari)を殺す(han)から殺賊(せつぞく)と言われたり、涅槃に入って迷いの世界(三界)に生れない(a(不) + ruh(生ずる))から不生(ふしょう)と言われたりする[2]。arhat を語幹に持つ अर्हत्फल(arhatphala)や अर्हत्त्व(arhattva)は阿羅漢果と漢訳され[要出典]、英訳では arhatship が当てられている[5]

概要[編集]

原始仏教部派仏教において阿羅漢は、修行者の到達し得る最高位である[6][2]。学道を完成してこれ以上に学ぶ要がないので阿羅漢果を無学位(むがくい)という[2]。それ未満の、不還果(ふげんか)・一来果(いちらいか)・預流果(よるか)を「有学位」(うがくい)という[2]

仏教では、阿羅漢でない者が、自分が阿羅漢でないことを知っていながら、故意に阿羅漢を名乗ることを「大妄語」とし、最も重い波羅夷罪を科して僧団追放の対象とした[7]

: arhat: arahant, arahantaの漢訳である応供釈迦牟尼仏の別称である十号の1つでもある[2]。阿羅漢は、もとはの別称であったが、後に仏と区別され、弟子(声聞)を指す言葉となった[2]大乗仏教では声聞を批判的に阿羅漢と呼び、仏と区別した[2]大乗仏教の漢訳圏では総じて、阿羅漢を声聞(小乗)と同一視し、菩薩や仏と対置して批判的にみる[8][要ページ番号]俗説が通流した。

禅宗の中には、阿羅漢(にして四大声聞)だった摩訶迦葉に釈迦の正法が直伝されたとして、釈迦の弟子たちの修行の姿を理想化し、阿羅漢の図像を正法護持の祈願の対象とした宗派がある[2]

中国・日本では仏法を護持することを誓った16人の弟子を十六羅漢、第1回の仏典編集(結集:けちじゅう)に集まった500人の弟子を五百羅漢と称して尊崇することも盛んになった[2]

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

以上の説明によると、小乗仏教では確かに阿羅漢が最高位の弟子だが、大乗仏教では;

大乗仏教の漢訳圏では総じて、阿羅漢を声聞(小乗)と同一視し、菩薩や仏と対置して批判的にみる[8][要ページ番号]俗説が通流した。」

とある。

つまり、小乗仏教では阿羅漢が上、大乗仏教では菩薩が上でした。