jiiji1941’s diary

日本の1960年末から80年代の奇跡、2000年代の奇跡の記録。

ユーチューブで勉強中

株の暴落、世界のコロナ騒動、中国の宣伝情報戦、オリンピック情報、金融封鎖情報。

騒々しい限りです。

ユーチューブで二人の方がいろいろ役に立つお話をされています。

マサカズ カジ氏とケン ホンダ氏です。

https://www.youtube.com/watch?v=VrvlFO04dd8
24分
https://www.youtube.com/watch?v=1_-Nhz3lhBo
47分

f:id:jiiji1941:20200320103657p:plain

f:id:jiiji1941:20200320104225p:plain

 追記 2020/03/20 10:58

メールの受信をチェックすると、はてなブログの購読情報としてyamadori氏の更新情報が来ていました。購読した覚えは有りませんがとにかく見てみますと、以下のような記事でした。

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

旧ソ連は、宇宙開発のトップを走った国であり、それを引き継ぐロシアの、しかも大統領経験者が語る事実だけに、とてもジョークでは片付けられない。(1)

 

『黒の雑学』

108の悪魔の囁き

ハップ   アントレックス    2020/2/18

 

 

 

<「宇宙人は存在する」とついにロシア首相が発言 UFOに搭乗した人もいる

2012年12月、ロシアのメドベージェフ首相(当時)がテレビ番組で「宇宙人は存在する」と証言した。インターネットなどでは話題となったが、なぜか大手メディアは報じていない。はたして、その真偽はどうなのだろうか。

 テレビキャスターのインタビューに応じた形で「初めてあなたに明かす」と前置きしたうえで、首相は「大統領が交代するとき、核兵器の発射ボタンと一緒に極秘ファイルを引き継ぐ」と発言。そしてこの極秘ファイルは「地球に来た宇宙人に関する資料で、専門チームが作成したもの」だというのだ。旧ソ連は、宇宙開発のトップを走った国であり、それを引き継ぐロシアの、しかも大統領経験者が語る事実だけに、とてもジョークでは片付けられない。

 

・翌年になると、極秘ファイルの一部ではないかという情報が、ロシアのニュース・サイト「プラウダ」に掲載された。それによると、旧ソ連時代、軍の装備や兵器の試験場に、特に軍備の増強時に必ず、UFOが現れたため、空軍はUFOの分析、研究を始めなければならなかったというのだ。

 研究の結果、「現代科学では理解できない」「アメリカまたは日本の偵察技術かもしれない」「宇宙人かもしれない」という結論に達し、さらに研究を重ねた結果、UFOを呼び出す方法を開発したという。その手法が興味深い。1980年代後半に、宇宙人と交信できるように人間の脳を調整する方法を研究し、実際に6名が宇宙人と物理的な接触を実現し、そのうちの2人がUFOに搭乗したのだという。

 

・メドベージェフ首相のインタビューは、動画サイトなどで見られる。

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

<キリスト伝説はウソ?ホント? 新郷村に伝わる不思議な風習>

青森県三戸郡新郷村にはキリストの墓がある。その伝説はこうだ。ゴルゴダの丘で処刑されたのはキリストの弟・イスキリで、本院は日本に逃亡。太郎天空坊(つまり天狗)と称して新郷村に住み、106歳まで生きたというのだ。

 1935年8月、戸来村と呼ばれていたこの地に茨城県皇祖皇太神宮の老神官とその一行が訪れた。老神官は竹内巨麿と名乗った。この竹内とは、のちに謎の古文書(現在は偽だと判定)「竹内文書」を広めた(吹聴した)人。竹内は、村にある2つの土塚を見て、「1つはキリスト、もう1つはイスキリの墓」と勝手に宣言した。その根拠は「そのことが古文書の『竹内文書』に記録されていたから」というかなり怪しいものだった。

 当初村人たちは誰も信じなかったが、その後、村の歴史をあらためて調べ直してみると、村にはキリストにちなんだ言葉や風俗・習慣がたくさんあることがわかってきた。たとえば、大昔には村では父親を「アダ」と呼び、母親を「エバ」と呼んでいたことが判明。これはアダムとイブではないのか。何より「戸来」という村の名前が「ヘブライ」からきているのではないのか。

 また、村で最も古い家である沢口家では2、3代ごとに西洋風の顔をした赤ちゃんが生まれるという。しかも、その生まれたばかりの赤ちゃんの顔には、魔除けのために黒汁で十字模様を描く風習がある。さらには、沢口家の戸袋にはダビデの足の文様(六芒星)がくっきりと彫られているのである。村人たちの作業服が独特。麻袋をそのまま被り、腰を紐で結わえ、両手は袖なしというスタイルは、映画『奇跡の丘』(1964年)などに登場する農夫とそっくりではないか。こうした奇妙な符合に気付いた村人は、キリストとイスキリの墓を竹内が宣言した場所へ建てたのである。

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

f:id:jiiji1941:20200320111727p:plain

f:id:jiiji1941:20200320111318p:plain